KENスクールブログ | パソコン教室・パソコン講座なら個別指導のKENスクール

BLOGKENスクールブログ

  1. KENスクール TOP >
  2. KENスクールブログ > Web・DTPデザイン > これからIT業界を目指す方へ!Webサイトが出来るまで

Web・DTPデザイン

これからIT業界を目指す方へ!Webサイトが出来るまで

taking it up a notch

Webサイトの作成に関わるのは、Webクリエイターだけでしょうか。実際には、様々な人が様々な役割を担っています。また、一口にWebクリエイターと言っても、仕事内容によって分業されています。そこで、1つのWebサイトが出来るまでに、どのような人が、どのような流れで仕事をしているのか、簡単にご紹介します。

Webサイトの作成に関わる人と、その役割

企業のコンテンツ作成のケースでご紹介します。

●クライアント

一般企業とします。Webサイト制作会社に、Webサイトの作成を依頼します。

●営業担当

Webサイト制作会社の営業部門に所属し、クライアントの要望を受けて、コンテンツの企画提案を行います。対クライアントの総合窓口です。

●Webディレクター

Webサイト制作会社の制作部門に所属し、コンテンツの具体的な内容を考えます。営業担当と一緒に、クライアントへ企画提案をすることもあります。Webサイト作成現場の責任者です。

●Webデザイナー

Webサイト制作会社の制作部門に所属し、Webサイトのレイアウト、掲載するイラスト・写真、テキストのフォント・色などを考えます。業務委託などを受けるSOHOに所属する場合もあります。

●Webプログラマー

Webサイト制作会社の制作部門に所属し、プログラミングをして、実際にWebサイトを構築します。業務委託などを受けるSOHOに所属する場合もあります。

Webサイト作成の流れ

Webディレクター、Webデザイナー、Webプログラマーを総称してWebクリエイターと呼んでおり、クライアント→営業担当→Webクリエイターの順で、Webサイトの作成に関わります。

プロセス1:打合せ

  • 営業担当がクライアントの要望をヒアリングし、コンテンツの企画提案をします。
  • 営業は、打合せ内容だけではなく、クライアントからブランド戦略、広告戦略、事業展開なども聞き出し、Webディレクターに報告します。
  • Webディレクターが参加することもあります。

プロセス2:コンテンツ決定

  • Webディレクターを中心に、Webデザイナー、Webプログラマーも交えて、コンテンツを考えます。
  • 営業担当を通じて、クライアントへコンテンツ案を提出し、その承認をもらいます。

プロセス3:作成作業

  • Webディレクターが、Webデザイナー、Webプログラマーにサイトの作成を指示します。
  • Webデザイナーは、Webサイトのデザインを考えます。
  • Webプログラマーは、Webサイトのプログラミングをします。

プロセス4:リリース

  • 仮Webサイトで最終の動作確認を行います。
  • 営業担当を通じて、クライアントにも仮Webサイトの最終確認をしてもらい、その承認後、正式に公開されます。

プロセス5:運用

  • 公開したら、それで業務終了ではありません。その後も毎月、営業担当がクライアントへアクセス解析を報告します。
  • アクセス解析を受けて、クライアントからサイトの更新や改善の要望があれば、プロセス1~4と同じ流れで対応します。

Webサイト作成に大切なこと

以上のように、いろんな担当者が関わることでWebサイトは作成され、改善されていきます。サイトの作成には、担当者個人の技術力が重要なのはもちろんですが、個々の意識レベルの高さも仕事の質を左右します。つまり、各プロセスの担当者が、クライアントのブランド戦略、広告戦略、事業展開などの意識を共有できていれば、より早く確実に、クライアントが望むWebサイトが作成できるのです。

個々の能力とチーム力が合わさって、より質の高い仕事が可能となるWebサイト作成。奥が深く、やりがいのある仕事ではないでしょうか。

 

photo credit: Robert S. Donovan via photopin cc

この記事に関連する講座

今注目の「Webディレクター」として活躍してみませんか?

詳しくはこちら