Voice
Voice
ネットワークコース卒業生
アルバイトから正社員……
「みんなの生活を支える充実感」
村田 淳さんが勉強する中で感じた「みんなの役に立つ凄い仕事!」という、ぼんやりとした感覚。
それが現場では実感できます。私たちの生活を支えているのは僕達!ネットワークエンジニアです。
IT業界に転職をして感じていることはなんですか?
私たちが生活する上でITシステムは本当に不可欠なものになっているなと感じます。
エンジニアに求められているものは何だと思いますか?
一番はヒューマンスキル。簡単に言うと人柄です。
IT業界に向く人と向かない人はどんな人だと思いますか?
まずは「日々の努力とやる気がある人」。そういう人は、業界の第一線で常に活躍できる人です。
普段の業務内容について教えてください。
最近、守秘義務が非常に厳しいので話せる範囲で勘弁してくださいね。今はメールに関するシステムを扱っています。
資格を持っていて役にたったことはどんなことですか?
後で教えてもらったのですが面接に至るまでの過程で評価をされたことが一番だったと思います。「出来る自分」のスタートラインに今、立ちました
最後にKENで受講を考えている人や受講生にメッセージをお願いします。
IT業界は変化が早く、トレンドが次々に変化します。その中で生き残る為には常に向上心を持って学習する姿勢が必要となります。