Voice
Voice
CADコース卒業生
目標としていた職業や
ものづくり業界への就職が叶いました。
KENスクールのCADコースを卒業後、
エンジニアとしてご活躍されているお2人にお話をお伺いしました。
KENスクールに通ってみて、いかがでしたか?
不明な点はいつでも聞くことができ、効率よく勉強できました。また学習の内容のみならず、就職のアドバイスもしていただき、勉強になりました。
個別対応が私にはすごくあっていました。講師との距離がとても近いので質問がしやすく、就職や仕事についての相談にものっていただきました。
挑戦する姿勢
ありがとうございます。お2人が一生懸命学習していた姿がとても印象的でした。
昔からエンジニアに興味がありました。特に名古屋という自動車産業が盛んな土地でものづくりに関わりたいという思いが強かったです。そこでKENスクールを見つけすぐに学習しようと思いました。
僕も同じです。やはり名古屋はものづくりというイメージが非常に強いので、そこで仕事がしたいと強く思いました。この業界に飛び込む前は少し不安がありましたが、KENスクールで学ぶことにより前向きに取り組むことができました。
お2人とも不安はありつつも挑戦をしたということですね。素晴らしいと思います。また、名古屋の地はお2人にとって特別なのですね。現在エンジニアとして日々頑張られているかと思いますが、実際に働いてみていかがでしょうか?
覚えなくてはならないことがたくさんありますが、その反面自分に仕事を任してくれている先輩や上司の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。実際に業務でCADに触れたときは感慨深かったですね。
仕事を自ら取りにいくという気持ちで業務にあたっています。もちろん今は基本的な仕事も覚えることも多いですが、頑張れば色々な仕事を任せてもらえる職場なので満足しています。
KENスクールで「基礎の重要さ」を学んだ
お2人とも頑張っていただいているようで何よりです。
はいCADを使用する機会も多く、物自体がどのように作られているか想像ができるようになっています。基礎をみっちり叩き込んでいただいたので、そういった部分では苦労はあまりしていません。
もちろん役に立っています。実際の操作はもちろんですが、学習中に講師の方が教えてくれた業界のお話や小ネタも非常に役に立っています。CAD基礎編・応用編を学びましたが応用になるにつれて講師の方が基礎の重要さを説いてくださったことが非常に大きいです。
基礎は大事ですよね。また業界の話は生徒の方々からも非常に人気が高いです。基礎力が役に立ったエピソードなどはありますか?
仕事に納期があることは当たり前で守ることは必須ですが、求められるのは正確さです。より正確に作業をするために学んだ基礎力は非常に役に立ちました。そのおかげで先輩からお褒めの言葉をいただきました。
私の職場でも勿論正確さが求められます。上司から基本がしっかりとできているとお声がけをいただいたことは印象に残っていますね。ですが基礎だけでなく応用の知識も役に立っているのでKENスクールのカリキュラムには非常に満足しています。
ありがとうございます。それではお2人の今後の展望や目標を教えてください。
念願のCADオペレーターの職に就くことができたので、これから経験を積んでさらにレベルの高い仕事をしていきたいです。
念願のものづくり業界に就職することができました。ここで満足せず高みを目指し、スキルを磨いていきたいです。
お2人のご活躍を心より期待しております。本日は貴重なお時間を頂きありがとうございました。