Office
Office
Microsoft社のビジネス総合ソフト「Office」。その中でもAccessはデータベース管理の定番ソフトウェアです。顧客情報や商品情報、売上集計など、さまざまな数値データを集計して管理できます。Accessは敷居が高いものと認識されているソフトウェアでもあり、使える人材は多くありません。しかし、企業においては様々な場面でAccessが使われており、利用する機会が多いソフトでもあります。
※Accessの学習には、Excelのスキルがあると習得がスムーズです。
初めてのデータベース
Accessの仕組みを知る
「データベース」とは何か?から始め、Accessの構造を理解し、基本操作を習得します。
受講時間 | 10時間 |
---|---|
受講料 | ¥38,000(税抜き) |
受講期間 | 3ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
習得スキル |
|
管理業務の効率化
実用的なシステム構築を目指す
基礎レベルのスキルからよりAccessへの理解を深め、テーブル・クエリ・フォーム・レポート各オブジェクトでのより実務的・実践的な機能の活用を習得します。また、マクロ機能を活用した効率的なAccessデータベース管理方法も習得し、基礎レベルのスキルを大幅に向上することができる応用講座です。
受講時間 | 15時間 |
---|---|
受講料 | ¥57,000(税抜き) |
受講期間 | 3ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
習得スキル |
|
基礎からしっかり身に付けたいあなたへ・・・
データ管理はAccessにおまかせ!
「データベース」とは何か?から始め、Accessの構造を理解し、基本操作を習得します。さらには、業務の効率化に役立つあらゆる機能を習得し、実践的にAccessを利用できるスキルの習得を目指します。
受講時間 | 25時間 |
---|---|
受講料 | ¥78,000(税抜き) |
受講期間 | 3ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
習得スキル |
|
Accessスキルの証明 資格取得で「できる」をアピール!
Accessスキルに確かな自信がもてる!
「データベース」とは何か?から始め、Accessの構造を理解し、基本操作を習得します。さらには、業務の効率化に役立つあらゆる機能を習得し、実践的にAccessを利用できるスキルを習得します。
また、試験対策では、これまでの傾向や対策など含めて合格までしっかりサポート。確実に合格まで導きます。
受講時間 | 38時間 |
---|---|
受講料 | ¥118,000(税抜き) |
受講期間 | 3ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
習得スキル |
|
取得資格 |
|
就転職に向けて…
グローバル資格でアピール
MOS Access Specialistの資格取得を目指す試験対策講座です。
スキル問題から模擬テストまで幅広くカバーしています。
受講時間 | 13時間 |
---|---|
受講料 | ¥45,000(税抜き) |
受講期間 | 3ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
取得資格 |
|
総合力で勝負!!
可能性を広げる4科目習得。頼れるオフィスのキーパーソン!
Word・Excel・Accessの基礎・応用・PowerPointの基礎までに、Microsoft Office Specialist (MOS)資格4科目取得のための試験対策講座のセットコースです。
受講時間 | 120時間 |
---|---|
受講料 | ¥346,000(税抜き) |
受講期間 | 6ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
習得スキル |
|
取得資格 |
|
強者(ツワモノ)現る!
MOS Masterに死角なし!ビジネス最強コース!
Specialistレベルでは、基本的な操作や機能の理解が要求されます。Expartレベルでは、より高度な機能を駆使した操作・機能の理解が要求されます。「Office」ソフトの主要4ソフトを自在に活用できるスキルを目指すフルセットコースです。
受講時間 | 160時間 |
---|---|
受講料 | ¥423,000(税抜き) |
受講期間 | 9ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
習得スキル |
|
取得資格 |
|
※ 一般教育訓練給付制度の利用資格有無は、受講前に受講する本人の住所を管轄するハローワークで必ずご確認ください。
※ キャンペーンと教育訓練給付制度の併用はできません。
Offiiceのことなら全ておまかせ!
これで恐いモンなし!
ビジネスでは必須のWordとExcel、プラスアルファスキルとして注目の高いPowerPoint、企業のデータ管理ソフトウェアとして導入率の高いAccess。「Office」ソフトの主要4ソフトを自在に活用できるエキスパートを目指すフルセットコースです。
受講時間 | 68時間 |
---|---|
受講料 | ¥222,000(税抜き) |
受講期間 | 6ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
習得スキル |
|
マクロって何?という方向けの講座
マクロとは?VBAとは?まずは基本を理解する
VBAでよく使用される関数・変数の使い方、条件分岐や繰り返しの書き方など、プログラミング言語の習得には欠かせない基本的な部分を学習します。プログラムの基本を習得することでマクロ内容を理解し、ごく簡単な書き換えなどができるスキルを目指します。
受講時間 | 12時間 |
---|---|
受講料 | ¥38,000(税抜き) |
入学金 | ¥30,000(税抜き) |
受講期間 | 3ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
習得スキル |
|
本格的スキルを身につけ、VBA開発者へ!
Accessを使いこなしたいならVBA!
Access VBAは、Accessに備わっている機能であるオブジェクトの連携を助けるものです。大きく3種類にグループ化したデータベースの設計パターンを元に、データベースを作成する過程でAccess VBAの役割を把握します。SQLやDAO、ADO、ODBC接続を通じ、他データベースとの連携といったデータベースクライアントとしての使用方法も学習します。
受講時間 | 26時間 |
---|---|
受講料 | ¥94,000(税抜き) |
入学金 | ¥30,000(税抜き) |
受講期間 | 3ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
習得スキル |
|
本格的なVBA開発者を目指す!
Accessを使いこなしたいならVBA!
マクロとは、特定の操作手順をコンピューターに覚えさせて、自動化する機能のことを言います。そして、VBAとは、Microsoft Officeアプリケーション上でマクロを動作させるために必要なプログラミング言語のことを言います。
基礎からしっかり学習できるカリキュラムなので、VBA未経験者も安心して学習ができます。
受講時間 | 38時間 |
---|---|
受講料 | ¥124,000(税抜き) |
入学金 | ¥30,000(税抜き) |
受講期間 | 3ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
習得スキル |
|
VBAを通じてAccessそのものの理解も深める
スキルの証明。やっぱり資格は必要!
世界的なビジネスソフトとして知られる「Microsoft Office」製品のExcel、Accessのマクロ・VBAのスキルを証明する「VBAエキスパート」資格を目指す対策講座です。Access VBA Basic資格は、データベースの基礎知識、Access VBAの基本的な文法をはじめ、関数、オブジェクトの操作、SQLの基礎的な理解力のスキルを証明する資格です。
受講時間 | 18時間 |
---|---|
受講料 | ¥56,000(税抜き) |
入学金 | ¥30,000(税抜き) |
受講期間 | 3ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
取得資格 |
|
Accessを使いこなし、社内SEを目指す!
スキルの証明。やっぱり資格は必要!
世界的なビジネスソフトとして知られる「MicrosoftOffice」製品のExcel、Accessのマクロ・VBAのスキルを証明する「VBAエキスパート」資格を目指す対策講座です。
多くの模擬問題を繰り返し、試験での操作、時間感覚を身につけていきます。これまでの傾向や対策など含めて合格までしっかりサポート。
受講時間 | 24時間 |
---|---|
受講料 | ¥75,000(税抜き) |
入学金 | ¥30,000(税抜き) |
受講期間 | 3ヶ月 |
対応バージョン | 2010・2013 |
---|---|
サポート | |
取得資格 |
|
データ管理はお手のモノ!最速資格取得講座!!
VBAを通じてAccessそのものの理解も深める
マクロとは、特定の操作手順をコンピューターに覚えさせて、自動化する機能のことを言います。そして、VBAとは、Microsoft Officeアプリケーション上でマクロを動作させるために必要なプログラミング言語のことを言います。VBAを活用することによって、Accessの使い方に柔軟性をもたらし、より深い概念の理解にもつながります。
受講時間 | 56時間 |
---|---|
受講料 | ¥157,500(税抜き) |
入学金 | ¥30,000(税抜き) |
受講期間 | 3ヶ月 |
サポート | |
---|---|
習得スキル |
|
取得資格 |
|
ここまで来たらもはやエンジニア!!データベース完全攻略!
Accessを使いこなし、社内SEを目指す!
VBA基礎・Access VBA実践に加えて、Access VBAエキスパートスタンダード資格を取得するまでを目指す講座です。
受講時間 | 62時間 |
---|---|
受講料 | ¥174,000(税抜き) |
入学金 | ¥30,000(税抜き) |
受講期間 | 6ヶ月 |
サポート | |
---|---|
習得スキル |
|
取得資格 |
|
※ 一般教育訓練給付制度の利用資格有無は、受講前に受講する本人の住所を管轄するハローワークで必ずご確認ください。
※ キャンペーンと教育訓練給付制度の併用はできません。
Accessとはマイクロソフト社が開発した、データの加工・分析、データの利用ができるソフトである。このソフトを使えば、開発の経験がない人でも顧客管理や売り上げの管理が手っ取り早くできる。Accessは一見excelと似ているがexcelよりもデータベースを便利に活用でき、大量のデータを関連付けて管理することができる。
Accessで使用するデータベースは主にテーブル、フォーム、クエリ、レポートの4つから構成されている。これらのオブジェクトの他にAccessには、マクロ機能とVBAプログラミング機能が備わっている。Microsoft Accessは小さなプロジェクト向きで、大きなプロジェクトでは非効率に働く。