フロントエンドエンジニアとは?仕事内容から適性・役立つ資格・スキルまで徹底解説!- パソコンスクール・パソコン教室なら個別指導のKENスクール

  1. パソコン教室 KENスクール TOP >
  2. プログラミングスクール >
  3. フロントエンドエンジニアになるには

フロントエンドエンジニアとは? フロントエンドエンジニアの仕事内容から
適性・役立つ資格・スキルまで徹底解説!

Web上で「やりたいことを実現する」ための技術職

プログラミングコース

フロントエンドエンジニアとは、フロントエンドの開発・構築に関わるエンジニアです。「フロントエンド(front-end)」とは、プロセスの最初の工程を指す言葉で、インターネットを例にとると、ユーザーにとって一番手前にあるWebブラウザ(クライアント側)をさしています。

Webブラウザが生まれた当初と比べ、Webサイト上でできる表現は大幅に広がりました。また、近年では、スマートフォンによるWebサイトの閲覧の増加に伴い、モバイル端末からアクセスするユーザーが理解しやすく、操作しやすいUIがWebサイトに求められるようになっています。このようなWebコンテンツの進化によって生まれたポジションがフロントエンドエンジニアです。マークアップエンジニア(HTMLコーダー)の業務範囲に加え、JavaScriptでの動的表現、CMS構築もできる高度な技術を持った人を「フロントエンドエンジニア」と位置づけることで、マークアップエンジニアとの線引きを行い、業務タスクを効率化させています。フロントエンドエンジニアの定義は、各企業によって変わることがあります。その会社にとってフロントエンドエンジニアの役割がどのようなものかは、事前に確認しておいたほうがいいでしょう。


フロントエンドエンジニアの仕事内容

1.インターフェースでの要望をまとめる

フロントエンドエンジニアは、Webデザイナーの指示によりデザインを決定することが一般的です。企業によってフロントエンドエンジニアの職務の範囲は異なります。Webデザイナーが受け持っているデザイン業務、を担当することもよく見られ、ユーザーインターフェース、ユーザーエクスペリエンスなどの知識も求められます。


2..Webサイトのコーディング

Webサイトの仕様が決まったら、実際に開発作業に入ります。HTML、CSS、JavaScriptの言語を駆使して、サイト全体の骨組みや、サイトの背景色や文字、画像といった部分の調整、ブラウザ上での挙動を組み込んでいきます。近年ではSPAでのWebサイトの構築や、JavaScriptフレームワークを利用した開発など、多くの場面でJavaScriptのスキルが求められる傾向にあります。


バックエンドエンジニアとの違い

フロントエンドエンジニアは、主にユーザーが直接目にする部分を扱います。たとえばショッピングサイトなら、商品画像や動的にクリックできるボタンなどが該当します。それに対してバックエンドエンジニアは、目には見えない裏側の業務を担当します。顧客のログイン情報や会員登録といった部分の環境構築、データのバックアップといった処理を行います。


Webコーダーとの違い

Webコーダーは、渡されたデザインを、HTMLとCSSを用いてWebブラウザ上で表現するポジションです。しかし、動きのあるインターフェースが必要となった場合、HTML/CSSだけでは対応できません。そこで、これらの要求を実現するために必要な技術は何かを考え、フォローまで行うのがフロントエンドエンジニアという職種になります。

・関連する職種:  Webコーダー

フロントエンドエンジニアの適性

地道な作業を続けられる

フロントエンドエンジニアの仕事は、プログラミング言語を用いてコーディングする作業が多いです。またエラーが起こることも多々あり、その度に修正する必要があります。身に付けたプログラミング知識もすぐに新しいものが登場するため、継続的に学習できる能力も求められるでしょう。


デザインが好き

フロントエンドエンジニアは、Webサイトの中でも直接目に見える部分のデザインを扱います。そのため、見た目の美しさに興味がある人に向いているでしょう。おしゃれさというだけでなく、「ユーザーにとって使いやすいか」というユニバーサルデザインの視点も必要です。


サービス精神がある

フロントエンドエンジニアの仕事はPCに向かってひたすら作業するイメージがありますが、実はそれだけではありません。HTMLやJavaScriptの技術があることはもちろんですが、その先にいるユーザーを思いやる気持ちも同じくらい大切です。人に喜んでもらうのが好きというサービス精神のある人であれば、誰にとっても使いやすいWebサイトの製作に生かせるでしょう。


フロントエンドエンジニアに役立つ資格・スキル

資格1.HTML5プロフェッショナル認定試験

「HTML5プロフェッショナル認定試験」は、IPAが作成しているITスキル標準(ITSS)に位置付けられている民間資格です。HTML5、CSS3、JavaScriptといったプログラミング言語の知識が身に付きます。Level.1とLevel.2の段階に分かれており、Level.1ではスマートフォンや組み込み機器などマルチデバイスに対応したコンテンツ制作、Level.2ではマルチメディアや動的コンテンツに関する内容となっています。



資格2.Webクリエイター能力認定試験

「Webクリエイター能力認定試験」は、サーティファイ認定試験事務局が主催する民間試験で、Webクリエイターとしての能力が問われます。HTML・CSSに関する基本的な知識やWebページ作成能力など、フロントエンドエンジニアには欠かせない知識が身に付くでしょう。


・関連する講座:  Webクリエイター能力認定試験エキスパート


資格3.CIW JavaScript Specialist

「「CIW JavaScript Specialist 」は、Certification Partner社によって提供される国際認定試験です。インターネット・Web知識・技術に関する幅広い知識が身に付きます。Webの基礎知識、モバイルデザイン、Webデザイン、Web開発、Webセキュリティといった分野別になっており、ユーザーとのインタラクション等について出題されます。海外の資格のため、英語での受験となりますが、国際的にも通用します。



スキル1.HTML/CSS

HTML/CSSを使ったコーディングスキルは、フロンエンドエンジニアには必須とも言えるでしょう。Webサイト構築ではメインで使われるため、初心者はまず身に付けたいスキルです。またCSSフレームワークも使えると、高速できれいなUI開発ができて強みになります。


・関連する講座:  HTML/CSS


スキル2.JavaScript

JavaScriptにもさまざまなフレームワークがあり、Angular、React、Vueといったものが使われることが多いです。SPA構築に必要なため、動的なページ作成には必ず身に付けたい知識です。


・関連する講座:  デザイナーのためのJavaScript/jQuery講座


フロントエンドエンジニアの平均年収は

20代 約320万円
30代 約450万円
40代 約4740万円

平均年収

伊藤 駿平さん

ProgrammingKENスクール横浜校卒業生

入学時の目標である就職を達成することができました。

就職するために、何か専門的なスキルを身に付けたいと思い色々と探していました。無料カウンセリングと体験授業を受けて、以前から興味があったプログラマーになる為の実践的な技術を身に付けられると思い入学しました。

続きを見る

フロントエンドエンジニアのおすすめの講座

未経験でフロントエンドエンジニアを目指すなら

HTML・CSSに関する基本的な知識やWebページ作成能力など、フロントエンドエンジニアには欠かせない知識が身に付くでしょう。HTMLの書式やHTMLの構造、画像、リンク、CSSレイアウト、表、フォームなど、Web制作の基礎から学べます。HTMLで正しい文書構造を作り、デザインはCSSで行うことが多いため、実務にもすぐに応用できます。

Webクリエイター能力認定試験エキスパート

Webクリエイター能力認定試験エキスパート
HTML、CSSに関する深い知識とスキルを証明できる貴重な資格を取得できる講座です。

講座詳細はこちら

この講座を受講した方の声

テキストを読めば内容を理解できる。ポイントなども分かりやすく記載されていて良かった。

フロントエンドエンジニアのスキルを磨くなら

近年ではSPAでのWebサイトの構築や、JavaScriptフレームワークを利用した開発など、多くの場面でJavaScriptのスキルが求められる傾向にあります。JavaScriptにもさまざまなフレームワークがあるため、Angular、React、Vueといった言語を身につけましょう。

JavaScriptコーディング講座

JavaScript
コーディング講座
実際にWebサイトを作成しながらJavaScriptやCSSを利用した動的なWebサイトの作成方法を学習する講座です。

講座詳細はこちら

デザイナーのためのJavaScript/jQuery講座

デザイナーのための
JavaScript/jQuery講座
本講座は、現在のWebサイトには必須となっているJavaScriptを学ぶ講座です。

講座詳細はこちら

この講座を受講した方の声

まったく知識のない状態からのスタートだったのではじめはとても不安でしたが、テキストを進めるにつれ徐々にプログラミングというものがどういうものかわかってきたので難易度は自分に適していたと思います。

それぞれの項目について必要な知識の基礎を学ぶことが出来、良かった。